龍生派
一綸 いけばな教室
⼗人⼗色の独創的ないけばなを⽬指すのが龍生派のいけばなの特徴です。伝統を大切にしながらも、⽬の前にある花をどうとらえて⾃分らしい表現ができるか、花との向き合い方を学びながら個性の表現のためのいけばなを学べます。

教程
*月2回のペースでお稽古をした場合 *各段階の終了時にお免状を取得できます
入門
16 教程 8~12カ月
水盤を使った花型の練習を通じて花の見方や技術の基礎を学びます
初伝
28 教程 14~20カ月
入門教程で身につけたものをさらに深めながら花型のバリエーションをコンポート等も加えて学びます
中伝
32 教程 16~22カ月
花瓶に生ける技術の練習や自由な創作へ向けての構成方法を練習します
皆伝
56 教程 28~38カ月
構成法、発想法の他、植物の個性を表現する練習をします
教授
最短で36 教程
この教授教程を終えると、いよいよいけばな作家、あるいは指導者としての本格的な活動が始まります
龍生派に入門~お稽古~お免状取得までの流れ
体験レッスン(ご希望がある場合のみ)
↓
入門時に入門料 6,000円を納めます
↓
必要なアイテム(お道具セット)を購入し、お稽古開始
↓
教程に沿って、「入門」のお稽古16教程を学びます
↓
最初のお免状を取得できます
その後は、次のレベル「初伝」へと進みます


「はじめの一歩お道具セット」で、必要なものがすべてそろいます
はじめの一歩お道具セット内容
①龍生花器 水盤 7,200円またはコンポート 9,400円
②花鋏 3,000円
③剣山 1,560円
④教科書 1,320円
⑤花手帖 650円
龍生花器は、どんな方の手にも合い、末永く使っていただける流派指定の花器です。(ご自宅の花器をお使いになられても大丈夫です)
*対面での体験レッスンは手ぶらで参加できます。オンラインの場合はお道具セットをお申込みいただくか、ご自身で花器、花鋏、剣山をご用意ください。
お教室
新中野教室(東京都中野区)
受講料(花材費込み)
おとな 1回 6,000円、こども 1回 4,000円
親子で受講 1回 9,000円
オンライン教室
受講料(花材費・送料込み)
1回 9,000円
(花材をご自身で用意できる方は、1回 6,000円でご受講いただけます)
各教室共通
-
対面レッスン1回約90分、オンラインレッスン1回約60分。日程やレッスン頻度はご相談の上決定します。
-
お申し込み方法:「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。


初回体験レッスン
まずは、一綸いけばな教室の雰囲気を味わってみたいという方のために「体験レッスン」をご用意しております。レッスンに関してのご説明、ご質問などいただく時間も含んでおります。
-
1回90分
-
新中野教室 6,000円(花材費込み)
-
オンライン 9,000円(花材費・送料込み)
お申し込み方法:「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。